そのみをひかりささぬやみにかぶり
ただしずかにときをまつ
ただれたそのつらのかわのおくでは
ふかいれんつじょうがもえる
さむしあつし いかし かゆしこえもだせぬ
こどくなつちのなかはほぞかむゆめのかけら
つめたいつちをはみてつないだあすのとびら
ほのみゆくぼうにまつろうあんねい
ふりはらいてとくとなす
ちちれたみるにたえぬけびたからだ
いむべきこころをうつす
ひだるいだけひもじいだけいきあおく
こどくなつちのなかはほぞかむゆめのかけら
つめたいつちをはみてつないだあすのとびら
くちてゆくほこりさえ
とうとうときはながれて
わきあがるそのあせりから
あのがすみかをもとめまどう
けむくじゃらのあしがみにくいあしが
しなしなとふるえてにじりよってくる
まるまるとふくれたぶよぶよのはら
はらみごがかつえてひとをくろうたか
つら(じぐもあながも
ぐも(ふくろはらきり
いむ(さむらいねぬけ
うた(すぼすぼかんぺいいやだいやじゃ
かなしいむなしにくしくやしいなにもみえぬ
こどくなつちのなかはほぞかむゆめのかけら
つめたいつちをはみてつないだあすのとびら