たいくつだった、おくびょうだった
だれかをじぶんをきずつけていた
つよがりいってわがままいって
どうしようもないきもちまもりつづけて
おとなになってきみとであって
むねのすみっこやわらかくなって
せつなくなっただきしめあった
はっきりまもるべきものをみつけた
たったひとつのゆうきが
たったひとつのことばが
ふたりおわらないゆめへとはこぶ
ほんのちいさなやさしさが
ほんのわずかなささやきが
ふたりをそっとつつんでくれる
ずっとこのままあさがくるまで
きずつけあってなぐさめあって
かぞえきれないほどきすをかわして
すなおになってうちあけあった
ちっぽけなゆめをかたりあかした
ふたりならんでしゃしんをとって
よぞらにおおきなはなびがあがる
えいえんってやつがどんなもんなのか
らしくもなくかんがえはじめてた
たったひとつのあやまちが
たったひとつのことばが
でぐちわからないやみへとはこぶ
かったばかりのばいくで
たったひとりのこくどうを
まっすぐひたすらはしりつづけてく
ずっとこのままあさがくるまで
たったひとつのゆうきが
たったひとつのことばが
ふたりおわらないゆめへとはこぶ
ほんのちいさなやさしさが
ほんのわずかなささやきが
ふたりをそっとつつんでくれる
ずっとこのままあさがくるまで
たったひとつのゆうきが
たったひとつのことばが
ふたりおわらないゆめへとはこぶ
ほんのちいさなやさしさが
ほんのわずかなささやきが
ふたりをそっとつつんでくれる
ずっとこのままあさがくるまで
ずっとこのままあさがくるまで