Haruka とおく どこまでも いちめんにちりばめたむすうのほしと
ひとつずつくちづけた あのころのふたりは ゆめのせかいで
だきあいながら このおとぎばなしがつづいてくことねがった
すれちがう みうしなう あなたとのきょりにもまけそうになる
かならずいつかむかえにいくひまで」そのことばだけしんじて
はてなくかぎりないおもいは ときをかさねとどくぬくもり
ふたつのあすが はぐれないように しっかりつなぐしるし
うつりゆくこのそらを あとなんどみあげたらふれられるだろう
でんわごし いとしいこえ かわらずにわらって はなしてみせる
会いたい」ともし ことばにしたときに こわれてしまうきがして
よびあうふたつのおもいは きっといつしかひとつになる
ながしたあの日のなみだをこえて あえないよるも ときさえものりこえ
はなれたながされるひびに こころまようことがあっても
よぞらのほしをみつけこのばしょへ かならずたどりついて
はてなくかぎりないおもいは たえることなくかがやくから
ふたつのあすがやくそくのばしょへむかうならば こどくさえこわくない
はなれたながされるひびに こころまようことがあっても
よぞらにまたたくきおくをたどり あなたとむすぶあかし
えいえんへつながってくから